|
1960年に東京芸術大学作曲家卒、卒業作品にてその年の第29回毎日音楽コンクール作曲部門(管弦楽)で第1位を受賞する。以後、本格的に作曲活動を始めるかたわら、東京音楽大学、愛知県立芸術大学、兵庫教育大学で教鞭をとり、2001年3月に兵庫教育大学を定年退職する。作品は管弦楽曲、オペラ、吹奏楽曲、室内楽曲、合唱曲、ミュージカルなど幅広いが、特に吹奏楽曲では日本を代表する作曲家の一人として知られ、1991年には、日本吹奏楽学会アカデミー賞(作曲者賞)を、現存する作曲家では最初に受賞している。指揮活動もシエナ・ウインドオーケストラをはじめ幅広く行っているが、特に、アマチュアを対象とした指導法はそのユニークな演奏解釈理論とともに定評があり、客演指揮者としても全国各地のオーケストラや吹奏楽団体で活躍している。これらの長年にわたる指揮指導活動に基づいて、ビデオ「音楽指導者のための指揮法」(1997年)をビクター・エンタテインメント社から、また、演奏解釈のための著書「生きた音楽表現へのアプローチ」(1998年)を音楽之友社より出版し話題を呼んだ。兵庫教育大学名誉教授、作陽音楽大学客員教授、浜松市アクトシティ音楽院音楽監督、日本バンドクリニック委員会名誉顧問。 |
|
|