広いジャンルと様々な視点から題材をとりあげ、音楽により親しんでいただくための講座です。
   
場  所:アクトシティ浜松 研修交流センター 音楽工房ホール
受講料:無料(要予約)
申  込:・電話予約 053-451-1150(アクトシティ音楽院)
・インターネットからのお申し込みは下記へ。
(申込開始日は電話予約と同日です)
 
 
日時:平成22年619日(土) 14:00〜16:00 開場13:30
終了しました。

講師:稲田 正康 (アクトシティ音楽院音楽監督)

「民謡」と聞くと、どんなことを連想しますか?派手な着物のうたい手が、尺八・三味線・太鼓で賑やかに囃してうたう唄・・・?
でも、そんな形はほんの近年のことなのです。「民謡」は昔から人々の生活の中で、仕事に合わせて口ずさんだり、またお祝いや楽しみの場で歌ったり踊ったりしてきた「うた」なのです。そのような「うた」を半世紀もかけて全国から集め記録したNHKの仕事の中からわかってきたことを皆さんにも知っていただきたいと思います。


 
 
 
日時:平成22年87日(土) 第1部 10:30〜12:00 開場10:00 ※親子向け
                   第2部 14:00〜15:30 開場13:30 ※一般向け
                    ⇒ 満席のため受付を終了しました。  
終了しました。
講師:村上 輝久 (ピアノ技師)
演奏:奥村 友美 (ピアニスト)

今年は、ショパン、シューマンの生誕200年にあたり、いろいろな催しが各地で開かれています。ここアクトシテイ音楽院でも『ショパン生涯の軌跡』を訪ねるコンサートが楽しい内容で行われています。ピアノっていいな!と思いませんか? でも、どうしてピアノは楽器の王様と言われているの? ピアノには、なぜ、いろいろな大きさの、グランド型や、アップライト型があるの?そんな疑問を、ピアニストと共に辿ってみましょう。

《曲目》

第1部モーツァルト:きらきら星変奏曲 ハ長調 KV265 
シューマン:トロイメライ
ショパン:ワルツ第2番 「華麗なる円舞曲」 変イ長調 Op.34-1
ショパン:ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9-2
ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31
第2部ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
ショパン:ワルツ第2番 「華麗なる円舞曲」 変イ長調 Op.34-1
ショパン:ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9-2
ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31
 
日時:平成22年911日(土)14:00〜16:00 開場13:30
                   ⇒ 満席のため受付を終了しました。
終了しました。
講師:守屋 純子 (ジャズピアニスト) 
ジャズって難しそう。理論とか、歴史とか知らないとわからない音楽なのでは?・・・これは大きな誤解です。ジャズは誰でも気軽に、でも奥深く、一生楽しめる音楽なんです。
 まずは何から聴き始めたら良いの?即興演奏ってどうやっているの?ジャズクラブってどんなところ?ジャズ・プレイヤーってどんな人たち?世界のジャズ事情は?・・・そういった、ジャズを楽しむためのちょっとしたコツのようなものを、演奏者の立場からわかりやすくお話させていただきたいと思っています。
  

日時:平成22年1016日(土) 14:00〜16:00 開場13:30

終了しました。

講師:永田 直美 (メゾソプラノ・浜松ゆかりの芸術家)
伴奏ピアノ:田中 友美子

 
声や歌を中心に語られることの多いオペラ歌手を、「俳優」としての側面から捉えます。
オペラ役者を自認する永田直美が、役へのアプローチの仕方を稽古場の裏話を交えてお話ししちゃいましょう!
「オペラ役者はおもしろい!?」では、お客様も参加できるコーナーを予定しています!!

講師の永田直美先生のアドバイスをもとに舞台での動き方や約束事などをお客様に体験していただいたり、
オペラの一場面をご覧いただきます。
もちろん、見る・聞くだけでもOKですので、みなさま是非お越しください。

希望される方は、予約申込時に「ご意見・ご質問」の欄に「1もしくは2希望」と明記してください。
 内容対象・条件
1舞台での動き(歩き方など)を体験してみませんか?簡単な動きですので、初心者の方でもOKです!
是非ご参加ください。
申込なしでも参加できます。
2オペラの一場面を歌い演技をしてみませんか?
(下記の場面を予定しています)
声楽を音楽大学で専門で学んだ方、あるいは同等の力をお持ちの方で、オペラやオペラ合唱などで演技経験のある方。

希望者には事前にご連絡させていただきます。
多数の場合は、講師・事務局で検討の上、決定させていただきます。
詳細は、アクトシティ音楽院(053-451-1150)へお問い合せください。

オペラ

アリア

モーツァルト
『フィガロの結婚』
Venite inginocchiateviさあひざまづいてスザンナ
Via resti servita,madamaケンカの二重唱

スザンナ・マルチェリーナ

Che soave zeffiretto手紙の二重唱スザンナ・伯爵夫人
Voi che sapete恋とはどんなものかケルビーノ
プッチーニ
『ラ・ボエーム』
Quando men vo'私が街を歩くとムゼッタ
 
 
日時:平成23年130日(日)14:00〜16:00 開場13:30
終了しました。
講師:オリタノボッタ (サクソフォン奏者)  
学生時代の吹奏楽部!いやいや、ブラスバンド部!
今や日本は、吹奏楽大国と言われています。昔、やっていた方!今、やっている方!
これから、楽器を始めたい方!音楽好きの全ての方々へのプログラムです。
吹奏楽のお話、楽器のお話、曲のお話、コンクールやバンドのお話!
サックスの演奏を聞きながら…いろんなお話をお楽しみいただければと思います。
音楽のハーモニーは、心のハーモニーから!

 
 

 


Copyright(c) 2010 ACT CITY ACADEMY of MUSIC. All Rights Reserved 無断転載・複写禁止