• お問い合わせ
  • サイトマップ

イベントレポート

イベントレポート

主催者育成セミナー 第6回

9月20日(土)、19時より主催者育成セミナーの第6回目を開催いたしました。

今回は広報についての講義を受けました。
講師はアクトシティ音楽院が所属している「公益財団法人 浜松市文化振興財団」の文化事業課長が行いました。
学術的な面というよりは、現場目線での講義のため、今回のコンサートから修了後の自主企画コンサートまで実践で使える広報の基本知識と方法を学びました。

主セミ6-1.jpg

普段気にせず見ている新聞の宣伝広告や折り込みチラシ。掲載日・内容や折り込み時期などたくさんの戦略が盛り込まれているようです。
今期の企画コンサートも広報をうまく活用して、宣伝していきたいですね。

主セミ6-2.jpg

そして後半は企画コンサートの話し合い。
受講生のリーダーが決まりました!今後はリーダーを中心に話し合いを進めましょう!
担当も決まりましたね。担当者を中心に活動していきます!

次回は「メセナについて」学びます。

カテゴリ :  2014/09/22

音楽アラカルト 第3回

9月20日(土)に「音楽アラカルト」の第3回目を開催しました。
今回は、作曲家・大阪教育大学准教授の猿谷紀郎先生を講師にお迎えしました。

講座前半では時代ごとの作曲方法の変容についてや、原曲とアレンジした曲を
比較して音楽の本質とは何かについてお話いただきました。


アラカルト9201.JPG

魅力的な音楽は、その結果完成された音楽以前に、それをつくる「仕組み」に魅力があります。
作曲家ならではの解説により、音楽の新たな魅力を発見することができました。

また、後半では猿谷先生が作曲された、伊勢神宮式年遷宮 奉祝曲 交響詩「淨闇の祈り2673」の貴重な
制作話を伺うこともでき、有意義な講座となりました。

アラカルト9202.JPG 

猿谷先生は来年の3月に開催されるバンド維新で作曲をしていただきます。
吹奏楽の編成で、どのような音楽が奏でられるのか、是非お楽しみにしていてください。 

第4回は11月22日(土)、ヴァイオリン奏者の藤原浜雄(ふじわら はまお)先生による
「コンサートマスターの仕事」を開催いたします。

チケットは現在販売中です。皆様のお越しをお待ちしております。

カテゴリ :  2014/09/22

修了生公演事業(泉小学校コンサート)

9月18日(木)、浜松市立泉小学校にて、小学3年生のみなさんを対象に修了生公演事業を行いました。
今回は、トランペット、ホルン、ユーフォニアム、チューバ、ピアノによる、「金管楽器」を中心とした
アンサンブル演奏です。

9.18泉小1.jpg

モーツァルトやバッハ、チャイコフスキーなど、一度は耳にしたことのある作曲家の曲から、
ジブリ、ディズニー、ドラえもんなど、おなじみのアニメ曲まで、幅広いジャンルの曲を演奏していただきました。
聴いたことのある曲は、みんなで一緒に歌いながら鑑賞しました。

 
9.18泉小2.jpg


また、金管楽器の構造や、それぞれの楽器の特徴などを、実際に演奏しながら教えてくださいました。
奏者のみなさんが出すクイズに、元気よく手を挙げて答えていました。

9.18泉小3.jpg

そして、中でもチューバによる演奏は、びっくりでした!
楽器で音を鳴らすのと同時に、声で音を出す奏法(重音奏法といいます)を披露してくださいました。
楽器と声、2種類の違う音色が同時に聞こえ、不思議な音色を作り出していました。

演奏してくださったみなさんは、とても明るくて元気の良い方々で、コンサートは大盛況でした。
楽しい演奏をありがとうございました!

カテゴリ :  2014/09/18

吹奏楽セミナー 合奏講座(小学生編) 第1回目

9月13日(土)に「吹奏楽セミナー 合奏講座(小学生編)」の第1回目を開催しました。
モデルバンドは「第5期浜松市小学校合同吹奏楽団」、講師は水口透先生です。


レッスン曲は「ヤンキー・ドゥードゥル・ファンタジー」と「Viva! やら舞歌for Junior version」。

DSC_6146.JPG

 ヤンキー・ドゥードゥル・ファンタジーでは、曲調が変わる箇所でポイントとなる音や、
指揮の見方、音量の変化の付け方についてご指導いただきました。

 

やら舞歌は水口先生が編曲された曲です。この曲で要となるのはサンバのリズム。
音楽のノリを掴むため、全員でステップを踏みながら演奏する等、楽しみながら学びました。 

DSC_6140.JPG

 

次回の合奏レッスンは1月31日(土)、会場はアクトシティ浜松 研修交流センター 音楽工房ホールです。
また、今回の合同バンドの練習の成果は9月21日(日)の吹奏楽トップコンサートで披露します!

詳細はこちらからご覧ください。

 

カテゴリ :  2014/09/14

主催者育成セミナー 第5回

8月30日(土)、主催者育成セミナーの第5回目を行いました。
今回の内容は「印刷物についての講義」と「出演者の検討会議」です。

講義には市内印刷会社の方にお越しいただき、印刷物とは何かという基礎から、
コンサートチラシを作成したいときの手順という実用的な部分をお教えいただきました。

主セミ5-1.jpg

実は、本やチラシなどの紙に印刷されたものだけでなく、お店の名前が入ったビニール袋や、
アルファベットが入ったパソコンのキーボードも印刷物、というそうです。ご存知でしたか?

また、コンサートのチラシを作る際には、
チラシに使う紙の材質やサイズ、使用カラーを決めて依頼する、
納期を決めてそこから逆算してスケジュールを立てると良いなど、いろいろなお話を伺えました。

主セミ5-2.jpg

出演者の検討会議では、前回絞り込んだ候補者からさらに選出するという話し合いでした。
「生演奏でプロの演奏」、「今期にしかできない面白い企画」などいろんな意見がありました。
もうすぐ出演者も決定します。

今後は出演者に合わせてコンサート概要を決めたり、チラシの作成を行っていきます。
次回の6回目は広報戦術についての講義を行います。広報とはなにか、有効な広報方法について学びます。

カテゴリ :  2014/09/01

pagetop