10月15日、浜松市立東部中学校にて修了生公演事業を開催いたしました。
出演者はソプラノの中島実紀さんとピアノの三津原久美子さんのお二人。
今回、(株)河合楽器製作所様にご協力いただき、ピアノをお借りして開催いたしました。
なんと、今回持ってきてくださったピアノは作曲家ショパンの生家に所蔵されているピアノと
同じ機種のRX-Aというものだそうです。
コンサートの前半はオペラ歌曲や童謡、ピアノソロを披露してくださいました。
後半には合唱コンクール1週間前ということでしたので、
歌うときのポイントや合唱伴奏のコツなどをお話ししてくださいました。
実際に今回のコンクールで選曲している歌を各学年1曲ずつ歌いますね。と
中島さんがおっしゃると、どのクラスの歌を歌ってくれるのか、ワクワクして聴いていました。
また、コンサート終了後は合唱の練習時間だったようなので、
何クラスか伺って、直接アドバイスも行いました。
少しの時間だったので、アドバイスをもらえたクラスはラッキーでしたね。
1週間後の合唱コンクール、お二人の演奏やアドバイスを参考に
みなさん頑張ってください。
カテゴリ : 2015/10/15
9月24日、光明ふれあいセンターを会場に修了生公演事業を行いました。
お客様はゆうゆう会のみなさんです。
定期的に集まり、歌を歌うなど様々な交流をしているそうです。
今回は、クラリネットの谷口紋子さん、オーボエの神農広樹さん、ピアノの藤田麻貴子さんによる
アンサンブル演奏をお届けしました。
会場の光明ふれあいセンターホールは木材で作られた素敵なホールで、
アンサンブルの音色が良く響いてくれました。
クラシック曲や童謡などを混ぜたプログラムで、
童謡・唱歌では皆さんに歌で参加していただきました。
楽しそうに歌ってくださっているようで、演奏者も楽しく演奏していました。
カテゴリ : 2015/10/15
10月10日(土)、11日(日)の両日にわたり、「原信夫のジャズクリニック」を開催いたしました。
1日目は今年度から初受講となる富塚西小・富塚中学校の合同バンドと浜松工業高校です。
富塚西小・富塚中の皆さんは初めての受講で最初はとても緊張している面持ちでしたが、
レッスンが進むにつれ表情が緩やかになり、最後は素晴らしい演奏を披露してくれました。
浜松工業高校は来週開催するハママツジャズウィークの「スチューデントジャズフェスティバル」
に出演いたします。
2日目は篠原中学校と入野中学校です。
篠原中学校は今年度3回目となり、受講最終年。3年生は今回が最後の受講となり、これまでの成果
を発揮し、素晴らしい演奏を披露してくれました。
入野中学校は浜松工業高校と同様に「スチューデントジャズフェスティバル」へ出演いたします。
今回はその本番での演奏曲を受講。是非みなさん会場に足をお運びください。
次回開催は11月14日(土)、15日(日)です。
一般の方も聴講いただけますので、是非ご来場ください。
カテゴリ : 2015/10/11
10月10日(土)、「吹奏楽セミナー 楽器パート別講座(小学生)」の第4回目を開催いたしました。
今回は「テクニックに挑戦!」というテーマで、様々な課題に挑戦しました。
まずは楽器ごとに分かれて基礎練習を行い、その後は「ロングトーン選手権」と題して
息を効率よく使うための課題に取り組みました。
まずは、みんなでロングトーン(一つの音を長く伸ばす)をし、何秒続けられるか時間を測ります。
次に、小さな紙に窓に当て、息で吹き付けます。誰が一番長く続けられるか、競争です!
その後もう一度ロングトーンを行うと...初めよりも長い時間、吹き続けることができました!
中には、60秒間吹き続けた子も。ゲーム感覚で楽しみながら、息のコントロール法を身につけていきました。
後半は、「ハーモニー選手権」と題し、きれいなハーモニーを作るための課題を行いました。
まずは3つのグループに分かれ、同じ和音を演奏して聴き比べました。
どのグループの演奏がきれいだったか、どうしてきれいな演奏だったのかを考えます。
講師のみなさんにも、良いハーモニーとそうでないハーモニーのお手本を演奏していただき、
何が違うのか、気を付けるべきポイントを考えました。
何度か繰り返すうちに、次第に音色が変わっていく様子が分かりました。
今回のセミナーで気づいたことを、普段の練習にも活かしていただけたらと思います。
次回は2月21日(日)、あいホールにて合奏講座の第2回目を開催します。
聴講もできますので、ご興味のある方は是非お越しください。
カテゴリ : 2015/10/10
10月3日(土)、主催者育成セミナー第6回目を行いました。
主催者育成セミナーは、市民受講生15名が約1年間、コンサートの主催者となるための知識を学び、
最後には実際に自分たちが企画するコンサートを開催する全国的にも珍しい講座です。
コンサート広報の一環として、受講生の方がレポートを作成してくださいました。
**********************************
今回は前半で2部の講義と、後半でコンサート会議でした。
講義1部目は「効率的な広報戦略についてとは?」、講師は浜松市文化振興財団文化事業課長の後藤康志さん。
パブリシティ、ニュースリリース、後援の取り付け方、webの活用など、
現場目線で広報の基礎知識と手法についてお話いただきました。
続いての講義2部目は「ホール催事における基礎知識」について。
講師は、第3種劇場技術者資格者であるアクトシティ浜松利用サービス課主任の鈴木雅子さん。
会場の仕込みや避難誘導・案内要因の配置など、安全にコンサートを開催する為に実際の場で必要になる話を聞きました。
後半のコンサート会議ではコンサートタイトルを決める話し合いを行いました。
出演者とタイトルも決まり、広報準備活動も後援申請などをこれから進めていきます。
次回は実際の会場となる音楽工房ホールで「舞台演出」について学びます。
(こちらの記事は主催者育成セミナー広報班web係が担当いたしました。)
カテゴリ : 2015/10/10