• お問い合わせ
  • サイトマップ

イベントレポート

イベントレポート

保科洋の吹奏楽楽曲分析・解釈講座

新年度1つ目の音楽院事業、吹奏楽セミナー「保科洋の吹奏楽楽曲分析・解釈講座」を
4月2日(土)に浜松科学館ホールにて開催いたしました。

本講座は講師にアクトシティ音楽院 音楽監督である保科洋先生を迎え、楽曲分析の基礎を学ぶ講座です。
また、モデルバンドとして浜松市で唯一のプロ吹奏楽団「フィルハーモニックウィンズ浜松」の
みなさんにご出演いただいています。

講座の前半は楽曲分析の基礎についてお話しいただき、後半は「2016年度全日本吹奏楽コンクール」の
課題曲を取り上げ、1曲ずつ楽曲分析をしていただきました。

4.2楽曲分析1.jpg

楽曲分析というと、なんだか難しい印象を受けますが、保科先生いわく、
楽曲分析とは「楽譜という作曲者から演奏者への《手紙》を読み解いていく作業」のこと。
そう考えると、少し身近に感じられるのではないでしょうか?

楽器の音量バランスを変えたときの音色の違いや、アクセントを置く位置によって
聞こえる印象の違いなど、実演を交えることで分かりやすく解説していただきました。

4.2楽曲分析2.jpg

最後に保科先生から、演奏の第一歩として「音符ではなく気持ちを吹くこと。
みんなが同じ気持ちで吹くだけで、演奏は大きく変わります。」とアドバイスを頂きました。

今回の講座で学んだことを活かして、これからの練習に励んでいただけたらと思います。

カテゴリ :  2016/04/04

主催者育成セミナー 第12回

3月5日(土)、主催者育成セミナー 第12回を開催いたしました。

まずは、2月20日(土)に開催したコンサートの反省会を行いました。
どんなイベントも開催した後に振り返り、次回に繋げることが大事です。

事前に計画をしていても、実際本番になってみないと分からない事はあります。
今回の「気づき」を今後の活動に是非活かしていただければと思います。

主セミ第12回3.5-1.jpg

反省会の後は修了式を行いました。まずは1年間の活動の記録ビデオを鑑賞しました。

5月に出会った頃が懐かしいですね。そこからプレゼンテーションをして企画を決め、
チラシ作成、広報活動...と本当に色んな事がありましたが、15人の個性を活かしながら
アイディアを出し合って1つのコンサートを開催することが出来ました。

主セミ第12回3.5-2.jpg


ビデオ鑑賞の後は、高橋先生から1人1人へ修了証書の授与をしていただきました。

主セミ第12回3.5-3.jpg

                  ♪ 主セミ15期生 ハモニカクリームズの皆さんと一緒に


今回で第15期の活動は終了となりますが、これが「終わり」ではなく「始まり」として、
今後修了生の皆様が各方面で活躍してくださることを願っております。
1年間、本当にありがとうございました!

そして、3月から第16期生の募集も始まります。
「主催者育成セミナー」にご興味のある方、お申込みをお待ちしております!

カテゴリ :  2016/03/07

主催者育成セミナー受講生企画コンサート ハモニカクリームズライブ

2月20日(土)に開催された「ヨーロッパ新感覚ケルト×ブルースバンド ハモニカクリームズライブ」。
レポートを企画者である主催者育成セミナー受講生が作成してくださいました。


****************

2月20日(土)に主催者育成セミナー第15期受講生企画コンサート
「ヨーロッパ新感覚ケルト×ブルースバンド ハモニカクリームズライブ」を開催しました。

concert1.jpg
パワフルな演奏にお客様も惹きこまれ、会場全体が熱気に包まれました。
コンサートタイトルに相応しい"新感覚"なケルト音楽を体感できたライブとなりました。

concert2.jpg

concert3.jpg
約1年かけてコンサートの裏方を学び、今回のコンサートの準備をしてきました。
様々な想いを胸にこのセミナーに参加した受講生15名ですが、最後は心を一つにして、
無事、コンサートを開催することができました。

concert4.jpg
また、コンサートには今回CM制作にご協力いただいた、専門学校ルネサンス・デザイン アカデミーの
半澤理沙さん、山田夕加里さんの姿もありました。
本番を迎えるにあたり、本当に沢山の方々に支えられてきたと実感します。

来場してくださったお客様、出演者の皆様、受講生をサポートしてくれた多くの皆様、本当にありがとうございました。

次回のセミナーは3月5日、ついに最終回です。コンサートの反省会を行います。

カテゴリ :  2016/03/05

浜松市小学校合同吹奏楽団 第6期卒団演奏会

2月27日(土)、雄踏文化センターにて「浜松市小学校合同吹奏楽団 第6期卒団演奏会」が開催されました。
前半は合同吹奏楽団に所属する学校から6校が友情出演し、それぞれ演奏を披露してくださいました。

♪葵が丘小学校 金管バンド部 シャイニーキッズ
2.27葵が丘小.jpg

♪飯田小学校 金管バンド部
2.27飯田小.jpg

♪瑞穂小学校 金管バンド部 ライブリーズ
2.27瑞穂小.jpg

♪篠原小学校 音楽部
2.27篠原小.jpg

♪泉小学校 金管バンド部 ファウンテンキッズ
2.27泉小.jpg

♪芳川小学校 吹奏楽部
2.27芳川小.jpg

今年から器楽部と管楽部が一つになった篠原小学校の音楽部、小学校では珍しい芳川小学校の吹奏楽部、
元気いっぱいのパフォーマンスを取り入れた金管バンド部など、それぞれの学校の特色あふれる楽しいステージでした。

後半は、合同吹奏楽団の演奏です。
昨年夏にヤマハスタジアムにて行われた「ジュビロ磐田・ハーフタイムショー」で演奏した「ジュビロ・オーレ」、
2月に横浜みなとみらいで開催された「全国小学校管楽器合奏フェスティバル 東日本大会」に静岡県代表として
出演した際に演奏した「ロンドンデリーの歌」など、この1年間取り組んできた全6曲を披露しました。

♪浜松市小学校合同吹奏楽団
2.27合同1.jpg

2.27合同2.jpg

ラストは合同吹奏楽団のテーマソング「Viva!やら舞歌!」
団員119名による迫力満点の演奏に、会場も大いに盛り上がり、アンコールの声も挙がりました。

今期の合同吹奏楽団は、これで解散となります。
音楽を通じて出会った仲間と一緒に過ごした日々は、きっとかけがえのない宝物になることでしょう。
この経験を糧に、これからも是非音楽を続けていってほしいと思います。

カテゴリ :  2016/02/27

吹奏楽セミナー 合奏講座(小学生) 第2回目

2月21日(日)、あいホールにて「吹奏楽セミナー 合奏講座(小学生)」の第2回目を開催いたしました。
モデルバンドは「第6期浜松市小学校同号吹奏楽団」、講師は、水口透先生とパート別講座でご指導
いただいている5名の先生方です。

今回は「実践で使える曲の奏法を知ろう!」というテーマのもと、「ロンドンデリーの歌」を
レッスンしていただきました。

2.21吹(小)合奏2.jpg

レッスンの初めに、水口先生は子どもたちに、曲の中で難しい場所はどこか尋ねると
途中で曲のテンポが変わるところや、メロディーの入り方が難しい、という声が挙がりました。

合奏の秘訣は、みんなで"拍"を合わせること。
指揮者の腕の動きを地面で弾むボールに例え、まずは手拍子でテンポをつかむ練習をしました。

その後、メロディーを歌いながら手拍子、足踏みをしながら楽器を演奏、と徐々にステップアップ。
体全体でリズムを感じ取ることで、次第に子どもたちの息が合い、"合奏"が出来上がっていきます。
パート講師のみなさんにもアドバイスを頂きながら、曲を仕上げていきました。

2.21吹(小)合奏3.jpg

今回レッスンしていただいた「ロンドンデリーの歌」は、2月27日(土)開催の「浜松市小学校合同吹奏楽団
第6期卒団演奏会」にて披露します。

この演奏会は、子どもたちがこれまで練習してきた集大成。
ご興味のある方は、是非お越しください!

【浜松市小学校合同吹奏楽団 第6期卒団演奏会】
平成28年2月27日(土)  開場13:30 開演14:00
会場:雄踏文化センター/入場無料

カテゴリ :  2016/02/21

pagetop