• お問い合わせ
  • サイトマップ

イベントレポート

イベントレポート

吹奏楽セミナー 楽器パート別講座(小学生) 第3回

10月23日(日)、芳川小学校にて吹奏楽セミナー 楽器パート別講座(小学生)の
第3回目を開催いたしました。
レッスンの講師は、浜松市で活動する12名の演奏家の皆さんです。

レッスンでは、パート毎に分かれて基礎練習や曲の指導をしていただきました。

10.23吹(小)パート3-1.jpg

10.23吹(小)パート3-2.jpg

10.23吹(小)パート3-3.jpg

今回見ていただいた曲は「Gaviano Calcude」。
11月4日(金)に開催される「世界音楽の祭典 in 浜松 2016 交流コンサート
〈Samba × Brass Band!〉」で演奏する新曲です。

子ども達の練習の成果を、是非会場でご覧ください!

世界音楽の祭典 in 浜松 2016
交流コンサート〈Samba × Brass Band!〉
日時:2016年11月4日(金) 18:00開場 18:30開演
会場:アクトシティ浜松 中ホール
チケット:一般 1,000円 / 学生(24歳以下) 500円(全席自由)
※詳細はホームページよりご覧ください。

カテゴリ :  2016/10/25

主催者育成セミナー 第7回

10月15日(土)、主催者育成セミナーの第7回を開催いたしました。
今回は、実際にコンサートを行う音楽工房ホールが会場です。

今回のテーマは「舞台制作について」。
講師をお務めいただいたのは、舞台制作会社 株式会社ステージ・ループの松田淳一さんです。
松田さんは、第2期主催者育成セミナーの修了生でもあります。

10.15主セミ⑦-1.jpg

松田さんは、これまで数多くの公演で舞台監督を務めており、その経験から
舞台進行をスムーズに進めるためにどのような準備が必要なのか、現場の視点から
実践的なお話を聞かせてくださいました。

舞台演出において大切なことは、「演出のための演出になってはならない」ということだそうです。
もちろん、主催者としてどんなコンサートにしたいのかという軸も必要ですが、自分本位にならず
出演者の意向や観客の視点を尊重し、それらを上手く融合させていくことが大切なのですね。

10.15主セミ⑦-2.jpg


お話の後は、音楽工房ホールの照明機材について、実際に操作しながら解説していただきました。
照明の当て方一つにも、演奏者を気遣う工夫が随所に見られ、受講生たちも熱心に聴講している様子でした。

10.15主セミ⑦.jpg

また、この日は、セミナーの合間に主催者育成セミナー修了生によるプロジェクトチーム
「artonto(あーとんと)」の皆さんがコンサートの宣伝にいらっしゃいました。
artontoの皆さんは、11月に開催される「世界音楽の祭典in浜松 2016」の企画の一つ
交流コンサート〈ピアノ!ピアノ!ピアノ!〉~人生をピアノで楽しむ100の方法~
(11/3開催)の企画・運営に携わっています。
主セミの先輩方の活躍に、16期生たちのモチベーションも高まったのではないでしょうか?


セミナー後半は、コンサートについての話し合いを行いました。
チラシのデザインについての話題も挙がり、コンサートに向け鋭意活動中です!

カテゴリ :  2016/10/15

主催者育成セミナー 第6回

10月1日(土)、主催者育成セミナーの第6回を開催いたしました。
今回のテーマは「広報」です。
浜松市文化振興財団の文化事業課長が講師を務め、効率的な広報戦略についてお話ししました。

10.1主セミ⑥.jpg

講義では、広報媒体にはどのようなものがあるのかという基礎知識から、
広告にかける費用とその効果とのバランスを考えること、パブリシティを有効活用するためのポイントや
Webの活用など、経験に基づいた実践的なお話を伺うことができました。

色々なメディアが溢れる昨今、それらをどのように活用していくか、これという正解はありません。
そんな中、大切なことの一つが「人と人とのつながり」。
受講生それぞれが持つ「つながり」を上手く使い、広報につなげていくことがポイントと教えていただきました。

セミナー後半は、引き続きコンサート内容について話し合いました。
コンセプトやターゲット層、開催時間やチケット料金はいくらにするか等、
一つのコンサート企画を固めるのも中々大変な作業です。

皆さまにお知らせできるまで、今しばらくお待ちくださいね!

次回のテーマは「舞台制作について」です。

カテゴリ :  2016/10/03

主催者育成セミナー 第5回

9月17日(土)、主催者育成セミナーの第5回を開催いたしました。

セミナー前半は、チラシ作成の流れについて講義を行いました。
講師は松本印刷株式会社の逸見寿夫さんです。

9.17主セミ.jpg

印刷物の種類や、どのような工程を経てチラシが完成するのかといった基礎知識や
デザインのポイントなどを教えていただきました。

セミナー後半は、コンサート内容について受講生同士で話し合いました。
年代も経験も様々なみなさんですので、様々な意見が挙がります。
新しい考えに触れるということも、学びの一つですね。

次回は、「広報」をテーマに取り上げます。

カテゴリ :  2016/09/18

吹奏楽セミナー 合奏講座(小学生) 第2回

9月11日(日)、「吹奏楽セミナー 合奏講座(小学生)」の第2回を開催いたしました。

「楽器パート別講座」で鍛えた技術をもとに、トランペット講師の原田大雪先生の指揮を中心に、
一つの合奏としてのレベルアップを目指します。
「わらの中の七面鳥(オクラホマ・ミキサー)」、「コロプチカ」の2曲に、2時間半みっちり取り組みました。

9.11吹(小)合奏2.jpg

「お客さんが何を聞きたいのかな?って考えること」と先生がアドバイスくださいました。
子どもたちに寄り添って、工夫とユーモアをまじえたご指導に、たびたび笑いが起こりながらも
集中して取り組んでいました。

9.11吹(小)合奏2-2.jpg

隣同士で手をつないで腕を上げ下げすることで、メロディーのフレーズ感を
体で表現してみんなで共有します。

本日最後の通し演奏の前、子どもたちの空気がピリッと引き締まります。
通しを終えて、原田先生は「本番は一回しかない」とお話ししました。

本番であるトップコンサート(9/19開催)に向けて、子どもたちとともに
顧問の先生方の熱意もさらに高まってきています。

(この記事は、インターン 酒井三緒が担当いたしました。)

カテゴリ :  2016/09/11

pagetop