11月4日(土)、浜松聖星高校にて「子ども音楽セミナー 吹奏楽教室(中学生クラス)」の
第1回を開催いたしました。
「子ども音楽セミナー」は、生涯学習音楽指導員を講師に迎え、小中学生に音楽の楽しさを
体感してもらうことを目的とした事業で、「邦楽」「洋楽」「吹奏楽(小学生・中学生)」の
3教室を開催しています。
吹奏楽教室(中学生クラス)のテーマは「大合奏の楽しみを体験しよう!」です。
市内の中学1年生を対象としており、今年は17校から約150名の皆さんが集まりました。
講師を務めていただくのは、浜松聖星高校吹奏楽部顧問の土屋史人先生と、
フィルハーモニックウィンズ浜松代表の原田大雪先生のお二人です。
そして、指導ボランティアとして、浜松聖星高校吹奏楽部の皆さんにお手伝いいただいています。
前半はパートごとに分かれ、高校生と一緒に練習しました。
基礎練習や曲の練習など、高校生の先輩方に丁寧に教えていただきました。
後半は、2クラスに分かれ合奏レッスンを行いました。
土屋先生クラスは「Of Time and Change(時の流れ)」、
原田先生クラスは「Aventura(アヴェンテューラ)」を練習します。
参加した中学生の皆さんは、学校の吹奏楽部では20~30名くらいの部員数で
活動している方が多いようです。
吹奏楽教室では、普段の倍以上の人数で、大合奏を体験することができます。
多くの仲間と一緒に演奏する楽しさを感じていただけたら嬉しいです。
「子ども音楽セミナー」は全3回。
その後、3教室の合同発表会である「子ども音楽フェスティバル」では、ステージで
練習の成果を披露していただきます。
残り2回の練習も頑張りましょう!
カテゴリ : 2017/11/05
11月4日(土)、新津小学校体育館にて同小PTA主催の「もりのこコンサート」に修了生が出演しました。
今回の出演者 : 中島 実紀(ソプラノ:イーストマン音楽学校セミナー修了生)
三津原 久美子(ピアノ:イーストマン音楽学校セミナー伴奏コース修了生)
新津小学校は、浜松市南区にある緑豊かな学校。校庭に響く野鳥の声が印象的でした。
3連休の真ん中、秋らしい良い気候の中での開催となりましたが、会場には保護者をはじめとする
地域の方々、約200名程度が集まっていました。
「もりのこコンサート」と名付けられているだけあり、会場は『となりのトトロ』をモチーフにした
装飾がされ、とても可愛らしい雰囲気。
今回出演する中島実紀さん(ソプラノ)、三津原久美子さん(ピアノ)は、お二人とも浜松市の
ご出身。浜松学芸高等学校を卒業後、音楽大学に進まれ、現在は市内を中心にご活躍をされて
います。
「もりのこコンサート」の前半は、新津小学校金管バンド部の演奏と、バトン部の演技。
また小学校に隣接する新津中学校吹奏楽部の演奏があり、先輩たちの演奏を集中して聴いていました。
新津小学校先生たちによるダンスと合唱では会場全体が盛り上がりました。
中島さん、三津原さんが出演するのはコンサートの後半です。
素敵なドレスで登場したお二人に、女子たちから「わあ!」と歓声が。
登場してすぐに披露したのは、なんと新津小と新津中の校歌。
このサプライズに児童・生徒は驚いたようすでした。
その後披露した「赤とんぼ」では、伸びやかな美しい歌声で大人の皆さんもうっとり。
シューベルト作曲「ます」は、ドイツ語で。本格的な声楽曲を堪能しました。
三津原さんによるピアノ独奏、ショパン作曲「幻想即興曲」をはさみ、後半は会場の
皆さんと「ドレミの歌」で楽しく盛り上がりました。
中島さんからは「おなかを使って、口を開けて」とアドバイス。
みなさん、良い声で歌えたでしょうか?
最後は、アンコールで終演。
運営してくださったPTAの皆さん、ご来場の皆さん、ありがとうございました。
カテゴリ : 2017/11/04
10月28日、29日、今年度2回目のジャズクリニックを開催いたしました。
10月28日は守屋純子先生と一緒に4名の先生方(岡崎好朗(tp)近藤和彦(as)佐野聡(tb)広瀬潤次(dr))が
富塚西小学校・富塚中学校の合同バンドと高台中学校を指導してくださいました。
富塚西小学校・富塚中学校合同バンドの様子。
高台中学校の様子。
先生方の演奏、とてもカッコ良かったですね!
トロンボーンの佐野先生はご自身でパーカッションも演奏されるそうで
休憩時間に特別に教えてくださいました!
10月29日は台風の影響が心配されましたが
積志中学校、丸塚中学校で
守屋先生と4名の先生方(田中充(tp)近藤和彦(as)佐野聡(tb)広瀬潤次(dr))に指導していただきました。
積志中学校の様子。
丸塚中学校の様子。
講師の先生方は演奏技術はもちろん、音楽に対する姿勢など
いろいろな事を教えてくださいます。
受講してくださっている小中学生の皆さんがたくさんの事を先生方から吸収し
これからの演奏に活かしてくださったら嬉しいです。
次回は2018年2月24日、25日に開催いたします。
カテゴリ : 2017/11/02
10月4日(水)、浜松市中区のラクラス上島にて修了生公演事業を行いました。
今回の出演者:北村昂平(オーボエ :浜松国際管楽器アカデミー修了生)
鈴木健二郎(フルート:浜松国際管楽器アカデミー修了生)
村上恵美子(ピアノ)
ラクラス上島はデイサービスやショートステイができる介護施設。
今日は、利用者さん約60名とスタッフの皆さん約10名の合計約70名が、
会場のデイルームに集まってくださいました。
部屋の装飾は、すっかり秋。可愛らしいハロウィーンやトンボの飾りつけが印象的です。
演奏は、北村昂平さん(オーボエ : 浜松国際管楽器アカデミー修了生)、
鈴木健二郎(フルート:浜松国際管楽器アカデミー修了生)、
村上恵美子(ピアノ)さんの3人。
クラシックや、ポピュラーソングなど、3人が息の合った演奏で、耳に心地よいプログラムを
たくさん演奏していただきました。
オーボエの北村さんとフルートの鈴木さん、実は高校の同級生。さすが、息もぴったりです。
お二人とも浜松市が運営する青少年のための管弦楽団「ジュニアオーケストラ浜松」の卒団生とのこと。
北村さんは現在、その「ジュニオケ」の指導者として後輩の指導をしていらっしゃいます。
また、ピアノの村上さんも、同じく浜松の青少年のための合唱団「ジュニアクワイア浜松」の指導者を
以前されていたことがあるそう。
皆さん、「音楽の都・浜松」に深く関わってくださっているんですね!
途中、フルートとオーボエについての紹介と、ピアノ伴奏なしの木管2重奏も披露してくれました。
アンコールでは「赤とんぼ」の演奏に合わせて全員で合唱して、終演となりました。
利用者の皆さん、スタッフの方々、ありがとうございました。
カテゴリ : 2017/10/04
9月30日(土)、主催者育成セミナーの第6回を開催いたしました。
今回のテーマは「印刷物の作成について」です。
講師として、松本印刷株式会社の稲益直人さんにお越しいただきました。
コンサートを告知するための手段の一つとして、チラシやポスターといった印刷物の利用があります。
講義では、印刷の種類といった基礎知識に始まり、印刷物を発注する際に何を準備しなければならないのか、
発注から納品までの工程などを分かりやすく教えていただきました。
主催者育成セミナーでは、勉強の一環としてチラシのデザインも受講生自身で行います。
教えていただいたデザインのコツ、「そろえる」「まとめる」「わける」の3つは
シンプルですが大事なポイントですね。
セミナー後半はコンサートについて話し合ったり、コンサートに向けた役割分担をしました。
お迎えするアーティストも決定し、コンサートに向けていよいよ本格的に動き出していきます。
次回のセミナーは、「広報~効率的な宣伝とは?~」です。
カテゴリ : 2017/10/03