5月25日(土)、主催者育成セミナーの第1回を開催いたしました。
「主催者育成セミナー」とは、コンサートを主催(企画・運営)するために
必要なノウハウを学ぶ市民講座で、今年で19年目を迎えます。
セミナーの最後には、その集大成として実際に受講生企画コンサートを開催します。
主催である浜松市からご挨拶をいただき、いよいよスタートです。
この日はセミナー初回です。受講生同士の顔合わせとオリエンテーションを行いました。
はじめこそ緊張感がありましたが、自己紹介ではこのセミナーですっかりと打ち解けて
自分の興味のあることや生い立ちについてお話があり、楽しく進めることができました。
毎年ですが今期も様々な年齢、職業の方がいらっしゃり、多くの交流が生まれていく予感がします。
セミナーを通して色々なお話が聞けるとうれしいです。
セミナー後半では、今後話し合いや講義で使用する資料の説明と
実際にコンサートを行う音楽工房ホールの見学をしました。
主催者育成セミナーは、これから毎月1回程度、約1年間活動していきます。
受講生の皆さん、協力しあって頑張っていきましょう。
第19期受講生による企画コンサートは、来年2月22日(土)に開催予定です。
活動の様子は、イベントレポートやFacebookにてご紹介していきますので
是非チェックをしてくださいね。
カテゴリ : 2019/05/28
5月11日(土)に吹奏楽セミナー(小学生) 楽器パート別講座(第1回目)を浜松学芸中学校・高等学校にて開催いたしました。
吹奏楽セミナーは、浜松市出身者を中心としたプロの演奏家や吹奏楽指導者を講師陣にお迎えし、子どもたちの演奏技術の習得や、学校の先生方が指導のノウハウを学ぶ場として開催しています。
本年もモデルバンドを務めるのは、浜松市小学生合同吹奏楽団のみなさんです。
本日は、浜松市小学生合同吹奏楽団の結団式、吹奏楽セミナーの開講式を行いました。
今回はパート別講座のため、12名の講師の先生にお越しいただきました。
講師の紹介を終え、パートごとのレッスンが始まります。
今回は、基礎的な演奏法を中心に指導を行いました。楽器によって、取扱い方や演奏のコツはさまざまです。演奏する時の姿勢や、豊かな音色をつくるための息の使い方など、それぞれの特性に合わせて教えていただきました。
パート別講座は、年間で3回開催いたします。
次回は6月16日(日)、会場は浜松学芸中学校・高等学校です。
聴講もできますので、ご興味のある方は是非お越しください。
カテゴリ : お知らせ 2019/05/11
4月27日(土)浜北区の横須賀公民館にて、シニアクラブ常盤会の皆さんを対象に修了生公演事業を行いました。
今回の出演は、藤田千晴さん(フルート、管楽器アカデミー修了生)、藤森美穂子さん(ソプラノ)、谷野はるかさん(ピアノ)。
シニアクラブ常盤会の皆さんの平均年齢は83歳。お元気な会員の皆さん約60名にお集まり頂き、お昼前のひと時を、童謡、唱歌、歌謡曲などをお楽しみいただきました。
藤田さん、藤森さん、谷野さんの息のあった演奏に皆さん引き込まれています。また、懐かしい曲に歌を口ずさむ方もいらっしゃいました。
プログラムの最後は、皆さんと一緒に「ふるさと」を合唱しました。
カテゴリ : 2019/04/27
吹奏楽セミナー「保科洋の吹奏楽楽曲分析・解釈講座」を
4月7日(日)にアクトシティ浜松の中ホールリハーサル室にて開催いたしました。
本講座は講師にアクトシティ音楽院 音楽監督である保科洋先生を迎え、楽曲分析の基礎を学ぶ講座です。
また、モデルバンドとして浜松市で唯一のプロ吹奏楽団「フィルハーモニックウインズ浜松」の
みなさんにご出演いただいています。
講座の前半は楽曲分析の基礎についてお話しいただき、後半は「2019年度全日本吹奏楽コンクール」の
課題曲を取り上げ、1曲ずつ楽曲分析をしていただきました。
本年度は課題曲Ⅲ「行進曲『春』」を作曲された福島弘和先生にもご出演いただき
作曲者の目線から、楽曲を解説していただきました。
講座を聴講に来てくださっていた鈴木英史先生も飛び入り参加。
保科先生、福島先生、鈴木先生、3名の先生方に「行進曲『春』」を指揮していただきましたが
指揮者の先生によって、印象がずいぶん異なりましたね。
今回はいつも以上に豪華な講座となりましたが
受講してくださった皆さんには、今回の講座で学んだことを活かして、これからの練習に励んでいただけたらと思います。
カテゴリ : 2019/04/11
3月16日(土)、主催者育成セミナーの第12回を開催いたしました。
今回が、第18期セミナーの最終回。
最後の講義は静岡文化芸術大学から片山泰輔教授をお招きして、
「コンサートの企画運営とアーツマネジメント」というテーマで、大変貴重なお話を聞くことができました。
講義内容を踏まえて、まとめとして2月16日に開催した受講生企画コンサートの振り返りを行いました。
最後の反省会でも、担当が集計したアンケート結果や収支決算書とにらめっこしながら、
皆さんで話し合い、今後を見据えた反省ができたのではないでしょうか。
コンサート当日の運営についてや、当日までの準備について、
それぞれ体験を通して感じたこと、セミナーの活動での反省点など、様々な意見が挙がりました。
実際に主催をするということで、これまで勉強してきたことが集約されたという感想をいただきました。
修了後に次のステップへ進み、イベントの企画運営にあたるという、うれしい報告をありました。
また、反省会の後には、コーディネーターの高橋先生より修了証書の授与を行いました。
第18期修了生の皆さん、1年間本当にお疲れさまでした!
この経験を最初のステップにしていただき、さらなる飛躍をお祈りしています。
またお会いしましょう。
また、「主催者育成セミナー」は来年度(第19期)も開講いたします。
詳細については、こちらをご覧ください!
皆さまの、19期生としてのご参加を心よりお待ちしております。
カテゴリ : お知らせ 2019/03/19