10/5(土)にジャズクリニックを開催しました。
ジャズクリニックは、守屋純子氏と守屋純子セクステットのメンバーを中心とした講師陣が市内の演奏団体を巡回してジャズ奏法の指導をします。本年度は、積志中学校、浜松南高等学校にて年3回実施しています。
積志中学校、浜松南高校ともに昨年も実施したため約1年ぶりのレッスンとなりました。各校約2時間のレッスンでは、合奏指導だけでなく、楽器セクションごと分かれてそれぞれ講師が指導しました。講師による、ジャズの演奏法について説明とともに、受講生と一緒に演奏するなど、実践的なアドバイスをいただきました。
カテゴリ : 2024/10/07
10/4(金)に、ジャズ文化講座「ジャズを楽しむ!」【第1回】を開催しました。
本年度からはじまったこの講座では、ジャズピアニストで作曲家でもある守屋純子さんをお招きし、ジャズをより楽しむためのポイントを解説していただきます。
もともと第1回は、9/1に開催する予定でしたが、大雨の影響により10/4に延期し、再募集をしたうえで開催しました。
第1回は「ジャズのアドリブってどうやって演奏しているの?」と題して、ジャズとはなにか、音楽的特徴からアドリブがどのように演奏されているのか、その基本的な仕組みを解説していただきました。
休憩後は、守屋先生によるミニコンサートも開催しました。お店のBGMなど、生活のあらゆるシーンで耳にするジャズですが、ちょっとした知識があるとより楽しめることがよくわかりました。
カテゴリ : 2024/10/07
9/21(土)に、ジャズ文化講座「ジャズを楽しむ!」(第2回)を開催しました。
本年度からはじまったこの講座では、ジャズピアニストで作曲家でもある守屋純子さんをお招きし、ジャズをより楽しむためのポイントを解説していただきます。なお、第1回(9/1)は大雨による新幹線の計画運休の影響により10/4に延期したため、第2回目が初回となりました。
第2回は「リズムの変遷から見たジャズの歴史」と題して、国立音楽大学でジャズ史を担当している高橋徹氏(ドラム)をゲストに招き講演をいただきました。途中で、当時のドラムのリズムや奏法など貴重な映像や音源、さらにお二人による実演も交えていただき、とても分かりやすく解説をしていただきました。
最後に、今回の講座に関連した曲をミニコンサートで披露いただき、あっという間の2時間となりました。
次回は、10/4に第1回の振替公演「ジャズのアドリブってどうやって演奏しているの?」を開催します。
カテゴリ : 2024/09/25
9/17(火)に北浜小学校にて修了生コンサートを開催しました。
出演は、北村昂平さん(オーボエ)、今井彩音さん(クラリネット)、巣立ひかりさん(ファゴット)、木村理沙さん(ピアノ)です。
クラシックの名曲から、日本の歌、ポップスなど多様な曲を演奏していただきました。
また、それぞれの楽器について、音色や特徴などを楽しい仕掛けを織り交ぜて紹介をしていただきました。
アンコールでは北浜小学校の校歌を演奏していただき全校みんなで歌いました。
9月とはいえ、連日の猛暑のなか体育館は32℃。暑い中でもしっかりと鑑賞している姿は立派でした。
また、児童の皆さんが楽しく聞けるよう工夫していただいた奏者の皆さんありがとうございました。
カテゴリ : 2024/09/20