5月14日(土)にサーラ音楽ホールにて、吹奏楽セミナー合奏講座(小学生)の第1回を開催しました。
講師にはトランペット奏者の鈴木章男先生をお迎えしました。
楽器を演奏するにあたりまず一番大事なのは姿勢。
どんなにがんばっても、姿勢が崩れているといい音がでません。
また、息の出し方や量も大切です。
マックシェイクのストローくらいの息の太さで!というおもしろい例えをいただきました。
一人ずつ音を確認していただき、気をつけることを一つひとつご指導いただきました。
マウスピースで演奏するバズィングの練習や、タンギングをしないリップスラーの練習などもしました。
パーカッションチームは行進してリズム感をつかむ練習をしました。
一定のリズムってなかなかむずかしいですね。だんだん早くなってしまったりずれてしまったり...
しかし、この練習も繰り返すことによってだんだんと整っていきました。
今回は楽器のメンテナンスについても教えていただきました。
実は講座前に楽器室で、先生にスネアドラムの状態を見てもらったところ
あまりよいコンディションではなく...しめ直しをしていただきました。
しっかり手入れをすると、驚くほど音にハリが出て響きもよくなりました。
管楽器も、洗い方やお手入れの方法をわかりやすくご指導いただきました。
子どもたちは楽しみながらも終始真剣に取り組んでいました。
家での練習方法についてもアドバイスいただけたので、ぜひ活かしてほしいなと思います。
次回の吹奏楽セミナーは7月23日(土)、パート別講座の第2回目です。
カテゴリ : 2022/05/17
4月30日(土)にサーラ音楽ホールにて、吹奏楽セミナー 楽器パート別講座(小学生)の第1回を開催しました。
吹奏楽セミナーでは、市内の小学4年生から6年生26名が所属する「浜松ジュニアブラス」を対象に、
パート別講座を3回、合奏講座を2回行います。
今回は楽器パート別講座の第1回目。はじめに開講式を行いました。
今年のパート別講座では6名の先生が教えてくださいます。
先生方の紹介を終え、いよいよ練習が始まります。
この日はじめて楽器にさわる子どもたちも。
楽器の手入れの方法や持ち方、楽器を吹くときの息の使い方、姿勢など
覚えることがもりだくさん。
子どもたちは楽しみながらも真剣な表情で練習に取り組んでいました。
友達同士で教えあう場面も見受けられました!
今回は主に基本的な音の出し方、基礎的な練習方法を学びました。
次回は5月14日(土)、鈴木章男先生による合奏講座です。
カテゴリ : 2022/05/02
令和4年3月10日(木)に、天竜区の二俣協同センターで活動をしている「二俣いきいき学級」と「女性学級かがやきセミナー」の皆さんを対象に修了生公演を開催しました。
出演は、フルートの藤田千晴さん(浜松国際管楽器アカデミー修了生)とピアノの谷野はるかさんです。
コンサートは、「いとしのエリー」「少年時代」「蘇州夜曲」などの懐かしい歌謡曲を中心に演奏をしていただきました。
また、金色のフルート(金製)と銀色のフルート(洋銀製)の演奏中に持ち替えて吹き比べ、フルートの素材の違いによる音色の聴き比べなども行いました。
最後の「川の流れのように」の演奏中に来場者の皆さんが歌詞を口ずさまれるなど、懐かしい調べを生の演奏で堪能していただきました。
なお、当初9月に開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発出に伴い、日程を変更して実施しました。また、今回の公演開催にあたっては、感染防止の対策を徹底して実施しました。
カテゴリ : 2022/03/10
3月7日(月)、浜松市立都田南小学校にて6年生を対象に修了生公演を行いました。
卒業まで残り約10日とのこと。この演奏会が最後のイベントです。
今回はクラリネット3重奏の演奏会です。
毛利智香子さん(管楽器アカデミー修了生)、谷口紋子さん、中村有希さんの3人にご出演いただきました。
色々な曲調の曲が次々と演奏されていきます。
中でもメドレーはなんと11曲も詰め込まれていました!コロコロと変わる音楽は聴いていて心が躍ります。
クラリネットを初めて聴く子どもたちも多いようで、その優しい音色のハーモニーに聴き入っている様子でした。
最後には感謝の言葉と花束が贈呈され、拍手で3人を見送りました。
思い出に残る素敵な演奏会になりましたね。
カテゴリ : お知らせ 2022/03/07
1月9日(日)アクトシティ浜松 大ホールリハーサル室にて、浜松市合唱連盟の協力のもと、「合唱セミナー」を開催しました。
午前の第1部は、混声合唱曲「希望のうた」を題材にした実践レッスン、
午後の第2部は、市内合唱団がそれぞれの受講曲を講師にご指導いただくワンポイントレッスンの2部構成。
ともに、全日本合唱連盟及びJCDA日本合唱指揮者協会理事であり全国で多くの合唱団の指揮を務めていらっしゃる
清水敬一先生を講師にお迎えし、ご指導いただきました。
第1部の実践レッスンは20名の合唱愛好家の皆様にご参加いただきました。
清水先生に選曲いただきました新実徳英作曲「希望のうた」を4パートに分かれて合唱します。
東日本大震災復興への想いがつづられた歌詞を紐解きながら、より一層表現豊かに歌うためのご指導をいただきました。
最後には、今回はじめて集まるメンバーとは思えないほどの素晴らしい歌声を会場いっぱいに響かせることができました。
第2部ワンポイントレッスンでは、市内の合唱団、中学・高校の部活動・一般の合唱団(計7団体)にご参加いただきました。
30分という限られた時間ではありましたが、それぞれの団体が課題とすべきポイントをしっかりと抑えた丁寧なご指導をいただき、今後の活動のヒントを得られたようでした。
静岡県立浜松江之島高等学校
静岡県立浜松北高等学校
浜松合唱団
浜松市立都田中学校
浜松少年少女合唱団
浜松市立高等学校
HAMAMATSU Chamber Choir
参加された皆様には今回のセミナーで学ばれたことを、今後の合唱活動に生かしていただければ幸いです。
長時間にわたるご指導でしたが、清水先生にご指導いただいたことで、第1部実践レッスン・第2部ワンポイントレッスンともに、とても充実した内容となりました。
カテゴリ : 2022/01/09