• お問い合わせ
  • サイトマップ

イベントレポート

イベントレポート 2019/11

子ども音楽セミナー 洋楽教室 第1回

11月23日(土)にクリエート浜松にて、子ども音楽セミナーの洋楽教室(第1回)を開催しました。
子ども音楽セミナーは、洋楽、邦楽、吹奏楽の各ジャンルを3回にわたり生涯学習音楽指導員の先生方に指導いただく講座です。洋楽教室では、ジャズコーラスを楽しみながら学びます。

ご指導いただくのは、生涯学習音楽指導員の岡田智恵子先生、今井まゆみ先生をはじめとする講師の皆さんです。
そして、指導アシスタントとして浜松学院大学のお姉さんたちも参加していただき、みんなで楽しくスタートです


今年は小学1年生から小学6年生までの皆さんが参加してくれました。学校も学年も異なる皆さんは、とても緊張しています。まずは、発声の練習や音楽に合わせ楽しみながら体をほぐしていきます。

★DSC_5298.JPG


2019.11.23-01

その後、休憩をはさみ、今年の講座で練習する「グリーングリーン」を歌いました。

今日は「グリーングリーン」を通して歌い上げることができました!

次回は12月8日(日)に開催し、振付も加えて歌います。

カテゴリ : お知らせ 2019/11/27

主催者育成セミナー第7回

10月26日(土)、主催者育成セミナーの第7回を開催いたしました。
 
前回出演者が決定して、コンサートの概要や、チラシ制作についての話し合いをまるまる2時間行いました。
様々な観点からの意見交換で、聞いていて事務局も勉強になりました。
 
★DSC_0306.JPG
 

そして話し合いから数週間、受講生たちが話し合い、アーティストと交渉し、素敵なチラシができあがりました。

12月初旬には市内各地で配架予定ですので、ぜひチェックしてみてください。

今期お招きするアーティストは、京都、スペインを拠点に世界で活躍するピアニスト、川上ミネさんです!

チケット一般販売は12月8日(日)からです。主催者育成セミナーのfacebookからも詳細をご確認いただけます。
 
主セミコンサートチラシ.jpg

浜松市アクトシティ音楽院 主催者育成セミナー第19期受講生企画コンサート
川上ミネピアノコンサート ジャンルと国境を超えて聴こえてくる癒しの音楽とは?
2020年2月22日(土) 16:30開場 17:00開演

アクトシティ浜松 研修交流センター2F 音楽工房ホール

一般 3,000円(全席自由) ※未就学児の入場はご遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

川上ミネ(ピアニスト、作曲家)

川上ミネ.jpg

愛知県長久手市に生まれ、3歳でピアノを始める。ミュンヘン国立音楽大学~マドリッド国立音楽大学院ピアノ科卒業。世界各地を旅してミュンヘン~マドリッド~ハバナ、現在は京都とスペインに暮らし、学び、教え、演奏し、料理する。クラシック音楽から出発した無国籍・無ジャンル音楽を奏でる。コルドバのメスキータ、サンチャゴ大聖堂、エル・エスコリアル修道院など多くの世界遺産で演奏、国内では清水寺、春日大社でもコンサートを行った。2003年以降、チューチョ・バルデス、ネストル・マルコーニなどと共演。2005年 愛・地球博「モリゾーとキッコロ」のテーマソング、NHKのテレビ「猫のしっぽ カエルの手」、「やまと尼寺精進日記」、「北斎"宇宙"を描く」、NHKラジオ「ラジオ深夜便」、映画「ベニシアさんの四季の庭」、スカイマークの機内テーマ曲など数多くのサウンドトラック、音楽制作を担当。「In Latin America」(2004年)以降、「In The Forest」(2006年)、「馨(かおり)」(2010年)、「Nostalghia~Kiyomizu」(2017年)、「やまと尼寺精進日記サウンドトラック」(2019年)など10枚のアルバムを発表している。2019年には航空会社スカイマーク株式会社への楽曲提供した「SKY BLUE」や「クリスマスアルバム」をリリース予定。

カテゴリ :  2019/11/20

子ども音楽セミナー 邦楽教室 第1回

11月17日(日)に、浜松市立高等学校にて子ども音楽セミナー邦楽教室(第1回)を開催しました。

子ども音楽セミナーは、邦楽、洋楽、吹奏楽の各ジャンルを3回にわたり生涯学習音楽指導員の先生方に指導いただく講座です。


邦楽教室は、日本の伝統楽器「箏」の演奏を体験します。ご指導いただくのは、吉田理世先生、吉田道美先生をはじめとする講師の皆さんです。また、浜松市立高校箏曲部の皆さんにも指導のアシスタントとして参加いただきました。邦楽教室は、小学2年生から中学2年生までの子ども達が参加し、学年別に前半は低学年クラス、後半は高学年クラスを開催しました。


低学年クラスは、初めて箏に触れる子が多く、楽器の仕組みや演奏の仕方を丁寧に教えていただきました。さあ、演奏用の爪をはめて練習開始です。



2019.11.17-01.JPG


難しい所や分からない所は、近くにいる先生や高校生のお兄さん、お姉さんたちに教えていただきながら練習しました。今日は、練習曲と「さくら」を演奏しました。


2019.11.17-02.JPG

高学年クラスでは、進度がはやく、練習曲や「さくら」に加え子ども音楽フェスティバルで演奏する「こきりこ」も練習しました。「こきりこ」では、3つのパートに分かれて演奏するので、パートごとに分かれて指導をいただきました。


2019.11.17-03.JPG

両クラス共に、慣れない正座での演奏に四苦八苦しながら、休憩時間にも頑張って練習している姿が印象的でした。また、きれいなお辞儀の仕方も教えていただき、立派なお辞儀でお稽古のはじまり、終わりの挨拶をすることができました。


子ども音楽セミナーで学んだ曲は、12月15日(日)に「子ども音楽フェスティバル」(会場:浜北文化センター)にて披露します。ぜひお越しください。

カテゴリ : お知らせ 2019/11/20

子ども音楽セミナー 吹奏楽教室 第1回

「子ども音楽セミナー」は、生涯学習音楽指導員を講師に迎え、
小中学生に音楽の楽しさを体感してもらうことを目的とした事業で、
「邦楽」「洋楽」「吹奏楽(小学生・中学生)」の3教室を開催しています。
 
11月17日(日)、浜松聖星高等学校の校舎をお借りして、
「子ども音楽セミナー 吹奏楽教室」の第1回目を開催いたしました。
 
小学生クラス・中学生クラスと2クラスを午前・午後で行いました。
 
聖星高校吹奏楽部、音楽監督・指揮者の土屋史人先生と、
地元浜松を中心に活躍している演奏家の山本和邦先生が講師をつとめ、
吹奏楽部の生徒さんにも指導アシスタントとしてお手伝いをしていただきました。
 
【小学生クラス】
今年は50名もの大人数にご参加いただき、元気よくスタートを切りました。

今回演奏する楽曲は、「茶色のこびん」のメロディーを、
すべての楽器が順番に担当していく、みんなが主役になれる楽曲です。
 
24名がコルネットの演奏に挑戦します。
講師の山本先生に、ケースからの取り出し方、
楽器に送り込む息の吹き方など、1つ1つ丁寧に教わりました。
 

★1.JPG

 

★2.JPG

 

いよいよ音を出すぞ、と緊張でこわばる子もいましたが、習った身体をほぐす体操をして、

リラックスしながら、全員が元気よく素敵な音を出すことができました。
 

後半は、合奏室に集合してみんなで演奏しました。
先生方、高校生の皆さんがやさしく笑顔で指導してくれます。
曲の始めから終わりまで、通して演奏することができました。

 

★3.JPG
  

 
【中学生クラス】
午後の中学生クラスは、市内の中学1年生を対象としています。
テーマは大合奏の楽しみを体験しよう!
 
参加している中学の部活では、1,2年生合わせて20名いないような、
学校も多いようです。総勢80名という大人数で大合奏を体験しました。

 

前半はパートごとに分かれ、高校生と一緒に練習しました。
基礎練習や曲の練習など、先輩方に丁寧に教えていただきました。
 
後半は、土屋先生の合奏レッスンです。
J. スウェアリンジェン「シーゲート序曲」に挑戦します。
限られた時間の中で少しでも上達する姿勢や方法を教わりました。
少し難しめですが、残り2回習ったことを練習して頑張りましょう。
 

★4.JPG

 

★5.JPG

 
「子ども音楽セミナー」は各教室、3回開催します。
その後、3教室の合同発表会である「子ども音楽フェスティバル」では、
ステージで練習の成果を披露します。

カテゴリ :  2019/11/18

ジャズクリニック

11月9日、10日、ジャズクリニックを開催いたしました。


9日は守屋純子先生と一緒に3名の先生方(岡崎正典(ts)佐野聡(tb)海野俊輔(dr))が
積志中学校と浜松西高校を指導してくださいました。

1109sekishi.jpg

この時期は3年生が引退し、1,2年生のみで部活動を行っており
講師の先生方には、基本的な奏法から教えていただきました。

1109nishi.jpg

1109nishi2.jpg

1109nishi3.jpg

10日は守屋純子先生と一緒に3名の先生方(高瀬龍一(tp)近藤和彦(as)高橋徹(dr))が
丸塚中学校と浜松北高校を指導してくださいました。
1110maruduka.jpg

1110maruduka2.jpg

1110kita.jpg

次回のクリニックは2020年2月1日、2日になります。
講師の先生方による演奏も予定していますのでお楽しみに!

カテゴリ :  2019/11/17

pagetop